yawaracaeru
2014年9月3日:いままでのワークショップ,ワークショップ,島を記憶する
やさしくやわらかい色。
屋久島の植物のパワーがつまった
ディープウォーターを用いて、
世界にひとつだけの
オリジナルふろしき作るワークショップおこなうケロロ~。
★ディープウォーターとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・
屋久島の植物から精油を抽出するとき、
釜には煮汁が残ります。
何時間も、植物を煮出したこのエキスはとても濃厚で、
その植物の色素がふんだんに含まれています。
やわら香では、
この煮汁を「ディープウォーター」と名付け、
活かしていこうと試行錯誤中。
そのひとつが「染物」です。
※当日は、
そのときにあるディープウォーターを
活用します。
(黄色→春ウコン、茶色→地杉枝葉のディープウォーターを活用)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おいらもバリバリな風呂敷ユーザー♪
★ふろしきがあると・・・
たとえばお買いモノでレジで会計するとき、
カゴにふろしきを入れてから会計済みのものを入れれば、
そのままくるんで持ち帰ることができるケロ。
いつもは紙袋を用いていた場面で
ふろしきを活用するのも粋だケロ~ン。
ふろしきはすばらしい日本の文化。
次世代にもつなげていきたいものじゃケロ。(^^)
■日時
2014年9月15日(火)
19時半~20時半
■参加費
2,000円
ご予約・お問い合わせは
島の香りラボやわら香まで
電話
0997-42-0109
メール
info@yawaraca.jp
https://www.facebook.com/events/1493155517590506/