屋久島には光るキノコが見られます。
※写真はシイノトモシビタケ。
今年の屋久島は珍しく雨の少ない日々が続いています。
登山など、アウトドアには良いのですが。。。
キノコの出現が今一つ。。
人の生活にはちょっと迷惑な雨ですが、キノコを思うとこの時期の雨はワクワクしてきます。
梅雨、早く来ないかなぁ。
そして、このキノコの光は弱いので、ライトを当てると・・・
普通のキノコのようです。
暗いからこそ見えるものってあるんですね。
因みに、24時間光っているので、真っ暗にすると昼でも明かりを楽しめます。
もう一つご紹介します。
ヤコウタケです。
ヤシの落ち葉などから出てきます。ここでは竹から生えていました。
やはりライトを当てるとただのキノコのようです。
屋久島をより一層魅惑的にする雨。
この雨をイメージしたエアフレッシュナー(アロマスプレー)があります。
商品はこちら→ http://yawaraca.shop-pro.jp/?pid=85441960