-
ゆうこ
-
あきゅらいず文化祭★販売商品たち~
2015年10月30日:お知らせ
11月1日開催されるあきゅらいず文化祭。
今年のテーマは「旅」。
実際に屋久島を旅するように生まれた商品たちが
島の風を吹かせてくれます。
持参する商品たちの紹介です。
①イベント限定商品
「トライアルデュオ」2500円
地杉幹とぽんかん&たんかん精油の
トライアルサイズセット。(各2ml、およそ40滴)
幹の精油は
ダニよけや安眠作用が
本州の杉にくらべて20倍ちかくあることが
専門家の研究によってわかってきています。
杉は森のお手入れのため、
ぽん&たんは農業活性につながるものとして
抽出に取り組み続けている香りたちです。
②地杉コースター&サンゴセット(800円)
やわら香ロングセラーなアイテムです。
最近はアロマ男子達が
抽出作業の時間をやりくりしながら
地道にカットしたり磨いたりしています。
サンゴは海へひろいに行き、
そのお礼にゴミを拾うというスタンスで
自然からおすそわけしていただいています。
サンゴは香りをほどよく保持してくれる多孔質なものなので、
精油をたらして芳香させるのもオシャレです。
③くつ消臭ミスト(1200円)
島のお宿をやっている友人が、
「トレッキングシューズの集合体が臭すぎて息ができない~。
香りでなんとかできないかな?」
っとお店に駆け込んできたのがキッカケで生まれた商品。
精油と共に抽出される
地杉(幹)のアロマウォーターと、
高品質な銀イオン水をブレンドしています。
④やくしま地杉染めシュシュ(1000円)
精油抽出時に釜に残る煮汁
(やわら香ではディープウォーターと呼んでいます)を活用した草木染めの布を活かしています。
サンゴがぶらさがっていて島気分~♪
⑤地杉サシェ(500円)
地杉のかんなくずと、精油抽出後のチップをまぜまぜし、サンゴも入っています。
お風呂にポンっと入れてつかったり、
珊瑚に精油をたらしてタンスの中にいれたり、
活用法イロイロ。
⑥ブレスチップ枝葉(1袋600円)
精油抽出後の地杉枝葉チップは
ドリンクとしての提案もしています。
飲み続けることで
花粉症の根本改善に役立つのでは研究している方もいらっしゃるそうで、
わたしも人体実験で2年くらい飲んでます。
シングルで飲んでもいいし、
緑茶やレモングラスなど
ブレンドティにしてもおいしいですよ~
ちなみに当日は試飲もします。
今年は!!
やわら香以外の商品たちも登場!!!
どれも屋久島のイッダマシイが入ったすてきな商品たちです★
★稲穂工房☆
やわら香の建物を建ててくれた稲穂工房。
最近は、
雑貨アイテムの製作や、
島内アーティストや工房の商品を取り扱ったイベント出店なども
おこなっています。
今回、
それらの商品たちを展示販売します。
屋久杉、地杉、ヤマグルマなどなど
屋久島の木々が生かされた職人技のものたちですよ~
★へんてこさん・くたくた人形☆
屋久島のへんてこ作家さんによる
「へんてこさん」&「くたくたさん」
やわら香ではじわじわと、
「精油抽出時に出るものたちを
島内の作家さんに活用してもらった作品作り」
という視点でのものづくりもすすめています。
その第1号ともいえるこれらの人形は、
地杉染めした布のハギレ&抽出後のチップが
活かされています。
なんともいえないオリジナリティ♪
そうそう。
今年はめっちゃおいしい屋久島ぽんかんジュースも飲めます!!
ぽんかんフレッシュジュース(200円)
旬は真冬!
こごえながら狂いそうになりながら
ひたすら絞った屋久島ぽんかんジュース!
屋久島では
冬にジュースを絞って冷凍しておき、
夏に解凍して飲むという風習(!?)があります。
これらのジュースは
果汁は精油抽出に使わないため、
皮をむいたあとの果実を搾って
即冷凍保存しておいためっちゃんこ新鮮でおいしい、
濃縮していないジュースです!
おっと!!
大切なことを忘れていました(笑)
屋久島地杉精油をていねいに活かしてくださっている
あきゅらいずの新シリーズ
「WAZUKA」たちも当日ブースに並びます。
☆あきゅらいずWAZUKAサイト
http://www.akyrise.jp/wazuka/
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (281)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (72)
- 島を記憶する (70)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)