今日は天気も良く、風もない穏やかな日曜日。
太陽がまぶしい~
やわら香の看板の前のつつじもきれいに咲いてます。
ラボの入口の前にはシャリンバイが新芽をだしてきてます。
シャリンバイ(車輪梅)は常緑性で
大気汚染や潮風にも強く、屋久島でもよく育ちます。
樹皮や材にはタンニンを多く含んでおり、
奄美地方では煎じたものを大島紬の染料として利用しているそうです。
5月頃には梅に似た白い花を咲かせます。
楽しみです♪
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (281)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (72)
- 島を記憶する (70)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)