-
yakushima-yawaraca
午後は、植樹した森の散策へ出かけました♪
雲行きあやしかった植樹時間とはうってかわって
おひさまが顔を出してくれました!
この森は
手つかずで荒れていた場所に適度に人の手を入れ
本来の森へ還していくというプロジェクトが始まったことによって
NPOや地権者の方々の協力のもと
約1Kmの遊歩道が整備されました。
その遊歩道には
「あすなろ小路」
「さつま小路」
「やわら香小路」
と名付けられた3つのエリアがあり、
それぞれ植樹する木の種類も違います。
こちらはあすなろ小路の入口。
おひさまの光が神々しい~♪
わたしたち株式会社やわら香が
地杉の精油抽出をしたときに出るブレスチップ
(原料釜に残る、油分が抜けた材料)を
遊歩道には敷き詰めてあり、
膝への負担をやわらげ、すべりにくくする役割を
担っています。
散策は、ガイディングしてくれたので
いろんな小話が聴けて
勉強になった&たのしかった~♪
途中、こんな趣のある樹に出会ったり、
間伐がされておらず
ひょろひょろ杉~な場所に出会ったり、
ねずみみたいな形の切り株に出会ったり、
いかにも南国~という雰囲気のへごの木にも遭遇。
やく1時間ほどの散策でしたが
みどころ満載のたのしい森時間でした♪
深い森もすてきですが
すぐそばにある里山の魅力を
再発見して
里山のあるくらしが
再び根付いていけたら・・・
そう思います。
参加者のみなさま
関係者のみなさま
ありがとうございます!
ゆっくりと
次世代につづく森づくりを
つづけていきます。
植樹祭の開催に関わってくれた
関係者のみんなで。
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (281)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (72)
- 島を記憶する (70)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)