-
なおみ
-
クラウドファンディングのその後~医療機関へのエール~
2020年9月26日:お知らせ,やわら香メンバー自由ノート,屋久島だより
こんにちは!
屋久島やわら香のセノオナオミです。
あっという間に9月も後半。
シルバーウィークも過ぎて、秋本番といった感じですね。
ところで皆さん、
やわら香もリターンで参加させていただいていた
クラウドファンディングを覚えていますでしょうか。
◆やわら香Blog:クラウドファンディング~屋久島癒しの応援ギフト~
http://yawaraca.jp/blog/oshirase/9012/
この支援のおかげで9月、地元「屋久島徳洲会病院」へ、
医療用マスク3,000枚と屋久島産応援ドリンク250本を
届けることができました。
[ photo:CHIJIIWA KODO ]
「屋久島産応援ドリンク」というのは、
タンカン・パッション・グアバ・ミックス・塩サイダー…。
屋久島の特産を使ったドリンクに、応援メッセージを書き添えたもの。
皆様の支援でドリンクを購入すること自体はもちろん、
屋久島の「経済」も活性化します。
それもこのクラウドファンディングで達成したかったことの一つ。
そして、
島の限られた人材と設備で島民の健康を守る最前線、
島唯一の総合病院への、日頃の感謝とエールを込めて、
メッセージを書き添えよう!という有志の心遣いに、
胸が熱くなる想いで、
私も優子さんもメッセージを書かせていただきました。
メッセージ書きは
換気された室内で、マスク着用、手洗いをした上で実施。
なにしろ届け先は病院ですから慎重に。
感染症予防を徹底することは本当に手間がかかるし、
常に意識しなくてはならず、大変!
改めて、医療従事者の皆さんの普段からの感染症予防への努力、
コロナ禍以降のより一層の努力に頭が下がる思いです。
休憩時間に手に取ったこのドリンクに、
そこに添えられたメッセージに、
束の間でもホッと一息ついていただけたら嬉しいなと思いました。
[ photo:CHIJIIWA KODO ]
今回は、屋久島内の病院への寄付でしたが、
今後も鹿児島県内の医療機関にも同様に
エールを届ける予定で、鋭意調整中だそうです。
[ photo:CHIJIIWA KODO ]
このクラウドファンディングは皆様のおかげで、
全体で3,274,023円、431人もの方からご支援を頂戴しました。
改めてその節は、ご支援、情報発信のご協力、
本当にありがとうございました!
このような形で、数字だけでない経過を
追ってお知らせできていることを嬉しく思います。
最後に、
屋久島徳洲会病院からの発信を引用します。
[ photo:CHIJIIWA KODO ]
『やくしま未来応援団のみなさまから
屋久島産のドリンクとマスクの差し入れがありました。
一つ一つにメッセージが書かれており、
心のこもった贈り物に感激しました。
島内にはまだコロナウイルスは広がっていませんが、
いつ広がるかわかりません。島内にある唯一の総合病院として、
島民のみなさまの役に立てるように備えていきたいと思います。』
[ photo:CHIJIIWA KODO ]
【 本日のおすすめ商品 】
◆やわらかく杉香るおまもり布マスク
[ webショップ ]
http://yawaraca.shop-pro.jp/?pid=151432777
屋久島の精油を作る過程で生まれる
杉の煮汁を染料にして、
生地とマスクゴムまで丁寧に染め上げて1枚1枚手作り。
屋久島の杉の持つ力が生地に染み込んだ
やわらかく香る、優しいつけ心地の布マスクです。
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)