-
yakushima-yawaraca
今年度の始まり、月のリズムに乗って開催される「ツキイチヤワラカ」もリニューアル。
上弦と下弦の月にあわせて、「クラフト系」「ケア系」のやわら香なワークショップを開いています。
第一回目は
『屋久島の植物で作るかんたん手ごねせっけん』の回。
上弦の月が輝く4/7の夜。
上弦の月のころは、「吸収」「成長」の時期なので何かを学んだり取り入れたりするのにいい期間。
本格的な石鹸作りというと、
苛性ソーダをつかったり、ちょっと危険な作業があったり、うまく固まらなかったり大変なイメージがありますが、、、
今回はナチュラルな「石鹸素地」と
しかも食べても安全な屋久島の自然の植物をつかっての
とっても安全に手でこねこねして作るせっけんなので
お子さん達も一緒に作ってくださいました♪
今回使ったのは
屋久島に自生する
ヨモギとヤブニッケイのディープウォーター。
ディープウォーターは、精油を抽出する時に生まれる、
植物の有効成分がぎゅっとつまった、エキス液。
このエキスを石鹸素地に練りこんでゆきます。
こねこね~こねこね~。
茶色かった液の色がだんだんピンクやうすい緑に変化していくのもおもしろいですね♪
よく練れたら、お好きなようにに形作っていきます。
最後に屋久島の草花で飾り付け♪
男の子が作ってくれた「くじら」さんのせっけん♪かわいいですね!
みなさんそれぞれ、個性的なオリジナルのせっけんができました♪
「簡単にできた!たのしかった。」
「ディープウォーターに興味あります。」
「肌がつるつるになりそう!」
「これで洗うと幸せな気分になりそう。」
「家でも作ってみたい。」
いろんな感想いただきました。♪
ディープウォーターにはその植物がもつ薬効など有効成分が溶け込んでいるので
このせっけんは手で泡立てて、全身マッサージするように有効成分や感覚を味わいながら
手で洗うのをお勧めします♪
ぜひお家で楽しんでくださいね。
ご参加のみなさんありがとうございました♪
次回のツキイチヤワラカインフォメーションはこちら↓
■4月下弦・・・「たのしくほぐれるペアストレッチケア」
4月21日(月)19~20時
参加費1500円
■5月上弦・・・「地杉のかおりのてるてるぼうずサシェづくり」
5月6日(火)19~20時
参加費2000円
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (157)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (282)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (73)
- 島を記憶する (71)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)