屋久島の薬ウコンさま。
こんにちは!
抽出担当の優子です。
何百というウコンと触れ合っていると、
やっぱりわたしには
ナウシカに出てくるオームに見えるのです。
洗って~皮むいて~
スライスして乾かして~~
いや~ 精油になるまでの道のりは長いですなあ~
その間、 どんどんいろんなものを黄色く染めてしまうパワー。
手袋も容器もまっ黄っ黄~のウッキッキ~です。
ずーっと向き合っていると
なんだかナウシカになった気分になってきます。
抽出後のウコンチップで ブタさんを作りました。
ブヒブヒ。
あ、ブタとナウシカは特に脈絡ありません(笑)
薬ウコン精油は
原料調達の面でも、
加工の点からも、
希少な精油。
そしてローズマリーのような
シャキンとする香り。
もちろんウコンならではの作用も期待できますよ。
先日日本酒を呑みすぎて二日酔いだったのですが
翌日のウコン加工ですっかり回復しました!!
精油を植物油で薄めて
胃や肝臓のあたりをなでなでするのもおすすめですよ~★
屋久島薬ウコン精油(希少商品) http://yawaraca.shop-pro.jp/?pid=113748629
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)