-
なおみ
-
屋久島のお正月2020
2020年1月4日:やわら香メンバー自由ノート,屋久島だより
皆さま明けましておめでとうございます。
屋久島本店のナオミです。
屋久島は美しい初日の出とともに
暖かな正月を迎えました。
家々に飾られているお飾りや門松が
華やかに新年の幕開けを彩っています。
[ 屋久島の伝統的な しめ飾り ]
[ 優子さんが年末の恋かごマルシェで手に入れたお飾り ]
[ 稲穂を揚げてポップコーンみたいに弾けてる! ]
私は屋久島へ来て4度目のお正月を迎えましたが、
年越しは例年、益救(やく)神社で行われる
「益救神太鼓(やくじんだいこ)年越祭」を見に行きます。
「善の神」と「悪の神」が太鼓を打ち合う演目です。
打ち合いの末、
無事に悪の神が退散した後には、
かがり火を振るって厄を払い、
演目終了後には、お酒とお餅が振舞われ、
屋久杉の木札(お守り)が配られます。
[ 撒かれた餅がうまく撮れなかった…。雰囲気だけでも。]
山岳信仰の屋久島。
島という環境は周りを海に囲まれ、
外との隔たりは土地の文化の純度を保ち、
今なおこうして神事が身近なのだなと、
憧れの伝統文化が息づく屋久島に
ますます惚れ込む年越しでした。
お正月はこたつでおせちを食べたり、
お餅をお雑煮にして食べたりと、
本当に食べてばかりでした(笑)
ちなみに、家の近所の神社は「保食神社」。
(「うけもちじんじゃ」と読みます。)
食べ物には恵まれそうな気がします。
今年もこんな風に屋久島のこと、やわら香のこと、
個人的な屋久島ライフのこと(笑)、
たくさん発信していこうと思います。
縄文杉や白谷雲水峡だけじゃない、
ここに暮らす者の視点で綴る文章や写真で、
屋久島の日常の雰囲気を感じて頂けたら嬉しいです。
改めて、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
◆季節のおすすめ商品
「光のマーチ」屋久島エアフレッシュナー
[ webショップ ]
http://yawaraca.shop-pro.jp/?pid=85442011
~乾燥対策&風邪予防に♪~
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)