-
ゆうこ
-
屋久島の穴場スポット
2020年2月6日:屋久島だより
こんにちは!
代表の渡辺です。
今日は、わたしのお気に入りの屋久島スポットの中から
ひとつご紹介をします。
・
集中して何かをしたいときに
訪れる場所のひとつ。
・
集中力の継続と
体のむくみ対策なども兼ねて
1時間以上は
ひとつのところに留まらないようにしています。
それは場所を移動するというよりは
座っている位置や椅子を変えてみたり
一度からだを動かしてみたり
という場合の方が多々。
・
ここの椅子はどれもスタイリッシュで
座る場所を変えて行くのが楽しいです。
屋久島の職人さんたちが制作した椅子たちなんですよ。
・
だれでも入れる場所なので
旅行で来た方でもぜひ体験してみてください。
建物はすべて屋久島の杉でできていて
呼吸するのが気持ちよかです。
・
@屋久島町庁舎フォーラム棟
・
・
屋久島町役場内に貼ってあった
かごしま国体のポスター。
屋久島町の特徴がコンパクトにまとまっている
この紹介文好きです。
わたしが屋久島に移住しようと決心した要素が
ギュギュギュと詰まった文章。
・
今年2020年はオリンピックイヤーであると共に
かごしま国体も開催されます。
屋久島町は、
オープンウォータースイミングの開催地なんですよー♪
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (281)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (72)
- 島を記憶する (70)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)