-
ゆうたん
-
屋久島の素材でドリームキャッチャーつくってみた☆
2015年1月7日:屋久島だより
今日、スタッフのみんなとドリームキャッチャーを作ってみました。
ドリームキャッチャーはネイティブアメリカンのお守りで、
聖なる網目と神聖なる小道具(ビーズ、羽など)で悪夢から守ってくれるとされています。
∞
もちろん、屋久島のものにこだわりたいので
屋久島の蔓植物、貝、サンゴ、流木などパワフルなアイテムと
糸はオーガニックコットン糸を精油づくりで生まれるディープウォーターで染め上げるという
手の込んだもので。
∞
約一時間、
一目一目丁寧に編んでいきます。
みんなそれぞれ
個性的でパワフルなドリームキャッチャー完成!
今年もいろいろ屋久島素材の素敵なものづくり、
トライしていきます♡
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)