-
yakushima-yawaraca
-
屋久島アロマインターン日誌vol.4
2014年10月19日:屋久島だより
こんにちは!
アロマインターンのあきです。
今日は、地元の一大イベント・島内運動会だったそうです。
台風で延期になって1週間。
今日は運動会にふさわしい秋晴れ☆写真はお店前から・・・
朝の6時から、大会の詳細が島内放送で流れるほど島内に根付いているこの運動会。
民宿でお世話になっているおっちゃん(民宿オーナー)も、孫の活躍を見に行くため、
朝から大忙しでした。
老若男女とわず参加&エリア対抗、足の速い住民は早い時期からスカウトされ、
逆に、選出されてもあまり成績が良くないと、翌年は声がかからない(!)ほど、
超真剣勝負のイベントだそうです。
終了後は、反省会という名の呑み会が開催される(らしい。公民館で)、というところが
なんとも屋久島っぽいメリハリ(個人的イメージですが)、とってもいいな~と思いました。
今日は、「染色」の作業を教えて頂きました。
染料を沸かす⇒布を浸ける⇒別の液で定着させる⇒洗い流す、という工程の繰り返し。
写真は、2度目の浸け作業。
染料は、エッセンシャルオイル(精油)抽出後の素材を活かしたもの。
モノの活かし方は、見方を変えることから生まれてくるんですね。
これを書いている今、最後の定着作業中。
手をかけるほどに愛着がわいてきます。どんな色・模様になるかな~~
明日は、原料の森に連れて行ってもらいます。楽しみ!
また報告しますね~。
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (82)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (280)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (71)
- 島を記憶する (68)
- 未分類 (39)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)