-
yakushima-yawaraca
-
屋久島アロマインターン日誌vol.7
2014年10月24日:屋久島だより
こんにちは!
アロマインターンのあきです。
7回目の投稿になりますが、タイトルが微妙に変わっている回があり
たいへんお恥ずかしい限りですがご愛嬌。
今回も「アロマインターン日誌」、お届けいたします。
今日は11月3日に参加するイベントのためのオーナメントを
ずっと作っていました。下はやわら香・家政部隊の製作もよう。
アイロン作業⇒ミシン作業⇒縫い付け、とすべて手作業。
アイロンの前段階には、前回投稿した「染色」作業が。
当日の物販やフットトリートメントの用意だけでなく、
ディスプレイのためのフラッグも手作りで準備しています。
気合い&気持ちが入っています!!
できあがりイメージは、こんな感じ☆☆☆
色は3色。青・茶・黄。すべて天然素材なんですよー。
青:アマクサギ
黄:ポンカン(deep water)&薬ウコン
茶:地杉の幹(deep water)
アロマ抽出作業の際、原料の釜に残る煮汁をdeep waterと呼んでいます♪
特にアマクサギの青色の発色に、スタッフ全員「かわいい!」とオドロキ&絶賛の声が。
写真の優子さんが染めてくださいました~~ありがとうございますo(*^▽^*)o
11月3日のイベント(@東京)にいらっしゃる方は、ぜひぜひこういった
細部もご覧いただくと嬉しいです(手作業のため、完璧でないのも◎ということで…)!
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (157)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (282)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (73)
- 島を記憶する (71)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)