-
yakushima-yawaraca
-
屋久島森男子インターン日誌vol.5
2014年9月29日:屋久島だより
こんばんは!
インターン生の西原です。
今日はやわら香に出勤し、
破砕機のメンテナンス
を新たに教わりました!
手つかずの自然が残り、フェリーや飛行機を乗り継いでの大移動がまた旅の趣を深めてくれる屋久島ですが、もちろんその弊害も多々。
ものの故障修理もその大きな弊害のうちのひとつ。メーカーから修理工の方を呼んで修理してもらうにも、その交通費・宿泊費・食品その他を加えると、首都圏とは比べものにならないぐらいお金が掛かります(〜10万だとか)。だからこそ、日々のメンテナンスには気を遣っています。できるところまで自分でやる!DIY!
蛇足ですが、Amazonの配送料は無料です(Amazon在庫を発送する場合)。本の虫のみなさん、ご安心ください。
明日は原料の森2回目!ヒルにやられないことを祈ります。
※写真は昨日の材木搬出の様子です!
カテゴリ
- s.p.a.kioku (82)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (40)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (278)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (70)
- 島を記憶する (65)
- 未分類 (39)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)