-
yakushima-yawaraca
1ヶ月ちょっと前の話になりますが
屋久島町立岳南中学校の生徒たちが育てた「タンカン」を
精油の原料として使わせていただくため、
受け取りに参りました~~~!
さすが屋久島南部・小島の中学校。
入り口から南国ムードあふれています。
生徒さんたちがバスで登校して来ました♪
学区が広く、栗生集落などの遠いところからも皆さん通ってらっしゃいます。
生徒さんたちとっても礼儀正しく、明るくご挨拶してくださいました♪
本富岳がよく見える校舎です。
これが岳南中産タンカン♪
完全無農薬で質もよく味もよいといいます。
土壌がよいので、堆肥がなくても&あまり手入れしなくてもおいしいタンカンが実っています。
やわら香はそういう自然のままの原料を探しているのでとてもうれしいです。
数年前までは、交流のある千葉の中学に
このタンカンを贈っていたのですが
離島からだと送料が高く中止になったそうです。
現在は、生徒たちで分けたり、小学校に贈ったり。
営利目的で育ててはいないので
毎年、どう活かしたらよいだろうと模索していたそうで
やわら香としては願ったり叶ったりのお話。
たんかん畑は校舎から歩いて3分くらいのところにあり、15本の木がたくさんの実をつけてくれます。
校舎から近いのですが、なかなか生徒さん達も積極的には関わっていないそうで。
育てているたんかんの質や味がいいだけに
生徒さんに
もう少しタンカン作りに興味をもってもらいたい~
という先生方の思いもあり~、
今回
食べるだけでなく、アロマの原料として
このタンカンたちが、
その後どういった流れで精油になるのかについて知っていただこうと
お礼方々、
こんなお手紙とアロマスプレーを岳南中のみなさんに送りました(*^^*)
伝わるといいな~♪
また来年の収穫楽しみにしてますね~!
岳南中のみなさん、
是非 やわら香に取材&遊びに来てくださいね~♪
タンカンの精油こんな風に製品になってますよ(*´ω`*)
ありがとうございました!
↓ ↓ ↓
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)