-
ゆうこ
-
年月をこえて
2018年10月13日:やわら香メンバー自由ノート,コラボレーション
愛知でのpopupサロン始まっています。
移住前まで働いていた愛知のお店で
施術を担当させていただいていたお客様。
7〜8年振りに、再びボディケアをさせていただきました。
当時のお身体の凝り方、ほぐれ方、
いろんなお話したことなどが
手を介して一気に蘇りました。
お客様もまた、
私の施術、そうそうこんな感じだった!と
思い出しましたとおっしゃっていました。
施術がライフワークだったころ
わたしの幸せのひとつは、眠る前ふとんの中で、
その日に担当させていただいた方のことを
ひとりひとり思い浮かべて
こんな話したなー、選ばれた香りこうだったなー
など振り返りながら、
経験を積めたことに感謝があふれつつ
眠りにつくことでした。
ご予約がひとりも無かった日は
手を動かせなかった日があることが不安で
母親をとっつかまえてケアさせてもらい、
不安が解消されて眠りにつけることに
これまたありがとうがいっぱいでした。
それは当時のわたしにとって
実際に手を動かす以外に技術や人間力を磨ける
本当にしあわせな時間でした。
よくそんなこと覚えてますね!!
と言われることも多かったけれど
記憶力がよかったわけではなくて
そういうしあわせな時間を
持っていただけのことだと思います。
時を経ても消えない記憶。
あらたに塗り替えられていく記憶。
あのころと行なっている手技は大きく変わっていないけれど
とても大きな違いは
用いている精油が生まれるストーリーを、
原料やその生産者、精油づくりの現場の息づかいまで遡って
施術を行うことができるようになったということ。
ふと、アロマセラピーと出会ったころの初心に還って
今回のpopupサロンで使う精油ボックスを作ってみました。
こういうこと、大事にしてたな、と。
きっと根っこの大事な部分は
そう大きく変わらないものなのかもしれませんね。
代表渡辺・10月島外イベント詳細ブログはこちら
(10月13日時点)
⬛️愛知日進(満席)
⬛️大阪池田
・トリートメント残席2(10月20、21日)
・おきよめお香づくりワークショップ残席8(10月21日)
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)