-
ゆうこ
-
最幸のアロマセラピー(優子の場合)
2018年5月20日:やわら香メンバー自由ノート
自分の最期を、時々楽しく妄想します。
いつ死ぬかなんて分からないし、
日々のあれこれに感謝できる暮らしをし続けたいから。
屋久島に移住し、
会社というものの営みに携わらせてもらうようになってから
この事業が、今のメンバーがみんな死んでも続いていける方法は?と
考える機会や人と出会うことが増えたこともあって。
続いて欲しいんです、やわら香。
こういう会社が続いていくことは
とても意味があると思うのです。
わたしの人生のテーマは「生涯現役」。
それぞれの世代に、その世代だからこそ輝ける
生き方・働き方・考え方があると思っています。
八方美人な人付き合いだったころは
愚痴や諦めや妥協的な発言を耳にすることが多かった気がするけれど
「やっぱりこういう環境は心地悪い!」
と、自分に正直に生きようと描くようになってから
周りには、自分の人生を楽しんで生きている人たちが増えました。
まあ、勇気や覚悟はいりますけどね^^
「そんな生き方できるのは一握りだよ。」
と言われることも時々あるけれど
ならばその一握りの生き方をしている人たちとの
出会いや時間をだいじにできる生き方がしたい。
どちらが良い悪いではなく
どちらを選ぶかだけかなと思います。
と、真面目なふりをして書きましたが!
とりあえず今のところ
わたしが死んだときは
冒頭の画像のような感じが希望♪♪♪
火葬中の煙突からは
屋久島の植物たちに包まれた
なんともわたしらしい香りが漂うはずよ♪
スタッフ数名にはこの希望を軽く伝えてはあるけど
図があった方が分かりやすいし、
公開しておいた方がより希望が叶いそうだから
アップしておきます!
毎晩眠りにつくたびに、わたしは死ぬ。
翌朝目を覚ますとき、わたしは生まれ変わる。
(マハトマ・ガンジー)
生は今この瞬間に。
今日も明るくたのしく
屋久島の香りを生かすお仕事はじめまーっす♪
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)