-
ゆうたん
-
瑠璃紫の季節*・゜゚・*:.。..。.:*
2016年10月12日:屋久島だより
どこからか
グレープのような美味しい香りが漂ってきます。
香りのもとをたどっていくと
そこには葛の花◎
なんとも、いいかおり。
天ぷらにすると美味しいのだそうです♪
\<‘ ◇ ‘>ノ
リンゴツバキ、
その実は大きくまあ~るく、
まさに、リンゴか、洋ナシかというくらい。
食べれたらいいのに!
サキシマフヨウも今満開です◎
ノブドウ♡
様々な色の実が宝石みたい∞*・゜゚・*:.。..。.:*☆
ノブドウの葉っぱを乾燥させてお茶にしている方もいます♪
秋の屋久島は美しい色の木の実たちがいっぱい☆(*^-^*)
アマクサギは秋の屋久島を甘い香りで覆う花木です。
その新芽はよくお味噌汁の具になっていたそうです♪
まるで
二回花が咲くようにガクが開き、
瑠璃色の実が光ります◎
この瑠璃色の実から
かわいらしいベビーブルーの染物ができます♪
やわら香でつくった屋久島の草木染フラッグガーランド(*^-^*)
この手前の水色のフラッグの色がアマクサギの瑠璃色の実の青です♪
かわいい色です♪
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (157)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (282)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (73)
- 島を記憶する (71)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)