屋久島は島でありながら、標高が2,000m近い高山があります。
屋久島に降る雨は一気にこの高低差をくだります。
流れは時として滝となり、屋久島の山中には無数の滝が存在します。
千尋の滝や大川の滝が有名ですがちょっと山に分け入ると秘境の滝に行くこともできます。
まずは、落ノ滝(おとすのたき)
周辺集落の水源地でもあります。
水場環境の保全でご協力ください。
茶畑を抜け、歩くこと1時間ほどで見に行くことができます。
また、空港付近の県道より見ることもできます。
雨の降り方によって、太さや見え方が変化するので毎日見ても飽きませんね。
次は栗生にある小谷ヶ滝。
小楊枝川を登って行くと。。。
一瞬、滝かと思いますが、滝はもう少し。
川原にはポットホールも!
深いので気を付けて。
1時間もせずに小谷ヶ滝に到着します。
ジグザグに流れ落ちる面白い滝です!
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)