-
なおみ
-
openアート?
2018年9月23日:やわら香メンバー自由ノート,ラボ便り,屋久島だより
今朝は種子島で
ロケットが無事に打ちあがりました。
早朝2:52のビッグイベント。
バッチリ見られた人、寝ていた人、
どちらも多いことと思います。
さて。
連休の中日(なかび)ですね。
やわら香はもちろんopenしております。
open の看板の一部。
少し欠けてしまったので、
最近はそこに島の植物を活けるのがマイブーム。
今日は “ 野ブドウ ” 。
野ブドウの葉はお茶にもなり、
島のおみやげ屋さんでも販売されています。
実は黄緑から青、紫へと変化して
秋に彩りを添えてくれます。
こちらは別の日の “ フウトウカズラ ”。
ドクダミみたいな見た目と匂いで、
コショウの仲間。
でも食べません。
野ブドウも、フウトウカズラも、
実は島では嫌われ者であることがほとんど。
ツルでどこまでも成長するので
大変な繁茂っぷりなのです。
でも、やわら香では
この “ openアート ” で活躍してくれそうです♪
◆秋のオススメ
トリートメントオイルnemuri
http://yawaraca.shop-pro.jp/?pid=108640842
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (157)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (282)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (73)
- 島を記憶する (71)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)