-
yakushima-yawaraca
アクティブシニアのためのフリーペーパー
「ぐらんざ」10月号に掲載されました。
>>奄美大島から屋久島への移動は、
夜のうちに「フェリー波之上」へ乗り込む。
マルエーフェリーが運航するkの船は、
沖縄から奄美群島を経由して鹿児島に向かう途中で
屋久島の宮之浦港に寄稿する。
4日に1回、
鹿児島行き(上り)のみのタイミングとなるが、
わずか2名以上から寄港してくれるのは驚きだ。<<
>>森林浴の余韻に浸りながら、
屋久杉を使用した手作り体験なんていかがだろう。
一つは「武田館」のクラフト体験で屋久杉のマイ箸作り。
手作業で完成した、
世界で一つのお箸に愛情がこもる。
もう一つは「島の香りラボやわら香」にて
屋久島の杉のアロマスプレーやボディケアオイルづくり。
白谷雲水峡の山水と自社の抽出機で得た精油により
屋久島でしか採れない特別な香りを得ることができる。
思い出深い旅の記念を胸に抱き、
屋久島空港から65分の直行便で帰途に就く。<<
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (82)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (280)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (71)
- 島を記憶する (68)
- 未分類 (39)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)