-
なおみ
-
ふるさと納税「お礼の品」ラインナップ一新!
2020年5月10日:お知らせ
こんにちは!
屋久島やわら香のセノオナオミです。
今日のやわら香付近は日差しがジリジリと照りつけ、
そろそろ蒸し暑く汗ばむ季節になってきました。
マスクを掛けているとキツイ・・・。
さて。
やわら香では、屋久島町へのふるさと納税への感謝として、
「お礼の品」を提供しています。
最近、そのラインナップを一新しましたので、
紹介をさせていただきます。
①眠れる森のおまじないスプレー60ml×2本セット
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46505/4848513
ふるぽ
https://furu-po.com/goods_detail.php?id=569471
店舗でも、ウェブショップでも、
不動の人気ナンバー1を誇る「眠れる森のおまじないスプレー」が、
ふるさと納税のお礼として届きます。
2本セットなので、
1本はどなたかに差し上げてもいいですし、
職場での休憩時間用として職場に置いてもいいですね。
②やくしま地杉精油3ml
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46505/4848514
ふるぽ
https://furu-po.com/goods_detail.php?id=569564
屋久島育ちの杉を、屋久島の山水で蒸留して得られた精油。
やわら香の創立当初から取り組んでいる、原点とも言える商品です。
眠りに役立つ成分が、
本土の杉と比べると約20倍も多く含まれるという屋久島の地杉。
寝室で香りを焚けば、心地よい眠りに誘われることと思います。
③やくしま杉緑茶(ティーバッグタイプ)3セット
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46505/4848515
ふるぽ
https://furu-po.com/goods_detail.php?id=569566
屋久島の有機緑茶をベースに
屋久島の杉のパウダーをブレンドした、お茶×杉のコラボ商品です。
杉の味?と、想像がつかないかも知れませんが、
立ちのぼる香りに、ホッと癒される、クセになる美味しさです。
>>ふるさと納税(ふるさとのうぜい)とは、
日本に於ける寄附金税制の一つ。
”納税”という名称だが制度上の実態は「寄付」であり、
任意の自治体に寄付をして、その寄付金額を
現に居住する地方自治体へ申告することにより、
寄付分が控除できる本制度をもって、
希望自治体に事実上の”納税”をするというものである。<<
(ウィキペディアより抜粋)
[ 写真はふるさとチョイスの画面。金額は寄付額です。 ]
すでにふるさと納税を活用されている人は
ぜひこれからの選択肢のひとつに。
これからふるさと納税をやってみようかなと思う人は、
ゆっくりおうちで過ごせるこの機会に
検討してみてはいかがでしょうか。
以下のページに「ふるさと納税とは?」の解説もありますので、
あわせてご覧になってみてください。
◆ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/city/product/46505
◆ふるぽ
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)