-
ゆうたん
ユネスコエコパークはご存知でしょうか。
屋久島もユネスコエコパークとして登録されています。
文部科学省の日本ユネスコ国内委員会のサイトには
「世界自然遺産が、顕著な普遍的価値を有する自然地域を保護・保全するのが目的であるのに対し、ユネスコエコパークは、生態系の保全と持続可能な利活用の調和を目的としており、保護・保全だけでなく自然と人間社会の共生に重点が置かれています。」
(日本ユネスコ国内委員会のサイトより抜粋)
とかかれています。
つまり、ユネスコエコパークは里山などの人が適度に節度を持って活かし手入れすることで
上手く人と自然が持続的に調和・循環している環境を保全する地域∞∞*・゜゚・*:.。..。.:*☆
ということで、
麦生の森づくりから、 集落の方々との連携や文化継承、森の資源活用
まさに、NPO屋久島環境グループ、やわら香が取り組んでいることなんです!!
◎
そこで、
ユネスコエコパークの取り組みをしている麦生の原料の森づくりから~の、
やわら香での資源活用循環の流れを
NHK鹿児島放送局の方々が取材にいらっしゃいました♪
工場の様子◎
まずは森の手入れから生み出された地杉間伐材の原料から精油が生産される流れ∞
「かっこいい湯気を撮ってほしい~~」と無言でカメラさんとのタイミングを計るナオヤマン社長。
丁寧に原料を釜に投入。
(緊張してる?してる???お顔が仏のようになってますよナオヤマン社長◎)
ラボ店内撮影~~。お客様にもインタビューが入りました☆
森の恵みから新たな「香り」という価値を生み出し
精油や副生産物が商品として流通し
人々の生活に取り入れられる流れ∞
人の雇用も生み出している様子∞
◎
後姿はスタッフかなちゃん☆
「ヤ~どうしよう、こんなすっぴんみたいな、、全国放送かな?? (*/∇\*)」BYかな
大丈夫大丈夫☆
◎(*´ω`*)◎
一生懸命説明する、なおりん。
一生懸命がつたわってくるー。
スパの撮影◎
森の手入れから生まれた屋久島独自の精油が活かされ
人のココロとカラダに直接働きかける流れ∞
なんだか、
精油たちが
「えっへん☆綺麗にとってよ♪」っていってるみたい。
ああ、晴れ姿◎
いとおしい精油たち~~(*´∀人)♡
セラピストなおりん、緊張の一滴☆
「手がプルプルする~~~~。」
モデルはお世話になっている屋久島大屋根の会の看板娘なほこちゃん。
ゆーこちゃんが出張中なのでセラピストなおりん、がんばったよ☆
なほこちゃんの変顔撮り損ねた~。
ひゃあ、
取材おたのしみ様~~♪
10月6日の放映たのしみです♪
鹿児島の方是非ご覧くださいね☆
その後、内容次第で全国放送になるかもしれないということです~~(*^0^*)キャっ♪
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)