-
ゆうたん
-
やわら香*花*山丹花(サンタンカ)
2014年9月9日:屋久島だより
昨日は中秋の名月。
屋久島では各集落でこの日に
綱引きと相撲が行われます。
子どもから大人までお月様の明るく照らすなか、
賑やかな十五夜です。
中秋の名月とくればススキにおだんご。
こちらでは「おはぎ」が主流のようです。
やわら香にもススキを飾ってみました。
そして色鮮やかな山丹花(サンタンカ)
蝶が大好きな花です。
属名のイソクラはヒンズー教の神様のシバ神の神名から来てるそうです。
ちょっと神々しいですね。
今屋久島には夏と秋の花が入り混じっていろいろ咲いています。
向日葵、ブーゲンビリア、ハイビスカス、コスモス、彼岸花、ジャスミン、etc,
そして今日は9/9満月&重陽の節供。
なにか特別な感じがします。
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)