

・
屋久島はタンカンの季節。
農家さんたちはタンカンちぎり、
飲食店さんはタンカン搾りと
島内ではタンカンに触れる時間が
グググと増える季節。
・
弊店では
タンカン精油の原料となる皮の部分を
島内の農家さんや飲食店さんなどとの連携で
入手させていただき、丁寧に下処理します。
・
果肉の部分が残っていると
蒸留時に釜が糖分で焦げ付くリスクが上がるため
手作業で果肉部分を取り除きます。
・
一気にやらないと
精油分がどんどん揮発していってしまうため
ひたすら集中モードで取り組むのですが
今日は、ecoff(エコフ)で来島している
大学生3人の頼もしい助っ人パワーで
スピーディに完了♪


・
楽しくワイワイ同世代気分でいたけど
よく考えたら
親子でもおかしくない年代(笑)
・
「こうやったら早いんじゃないか?」
と試行錯誤しながら
どんどん改良して作業に取り組む姿に
現在進行形のエネルギッシュさをかんじました♪
・
・
2022年版タンカン精油は
現在、予約受付中。

来月から抽出作業がスタートするので
4月上旬ごろには出荷ができそうです。
できたてフレッシュなタンカンの香りを
ご希望の方は、ぜひ下記ウェブサイトから
ご予約くださいね↓
・
心を明るく照らす香り
屋久島タンカン精油2022版(税込1900円)
ウェブショップページはコチラ
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (281)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (72)
- 島を記憶する (70)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)