-
yakushima-yawaraca
-
6月20日(木)屋久島経済新聞(webメディア)掲載
2019年6月21日:メディア掲載情報
【 屋久島産タンカンを精油とジュースに
副産物活用し島の事業者ら支援 】
「島のかおりラボやわら香」(屋久島町楠川、TEL 0997-42-0109)が
6月8日、屋久島産の無農薬タンカンを使ったストレートジュースを発売した。
屋久島の植物から精油を抽出し販売する同店。
島の特産品タンカンの精油を抽出する際、
皮の部分のみを原料に使う。
副産物の果肉を有効活用するため、
保存料や香料を使わない無添加ストレートジュースに加工した。
製造は就業支援を兼ねて
島内の福祉施設「NPO法人じゃがいものおうち」に依頼した。
無農薬タンカンは、傷がある、
形や大きさがふぞろいなどの理由で
市場に出せない物を農家から直接仕入れた。
ジュースに加工する際、
通常は皮をむきやすいよう熱を加えるが、
熱が精油の香りに影響するため、
加熱せずに手作業で丁寧に皮をむいた。
社長の渡辺優子さんは
「精油の質を求めた結果、熱による味の変化が少なく、
濃厚でフレッシュな味わいになった」と話す。
ラベルは屋久島出身のアーティスト・小原萌衣さんのタンカンの絵を使用。
小原さんは「タンカンを余すところなく活用し、
地域の施設の就業支援もしており、
島への思いが詰まった商品だと感じた。
自分の絵を使ってもらえることが素直にうれしい」と話す。
価格は500円(直営店のみ480円)。
贈答用の専用ギフト箱は100円。
数量限定で、直営店もしくはウェブサイト、
島外のイベントなどで販売する。
直営店の営業時間は12時~17時。
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (281)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (72)
- 島を記憶する (70)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)