-
なおみ
こんにちは!
やわら香アンバサダーのナオミです。
今日はラボに素敵なお客様がみえたので紹介します。
[ 鹿児島大学の教授と学生さん! ]
鹿児島環境文化村研修センターの職員の方が連れて来て下さいました。
なんでも、産業に関する講義の一環として
屋久島の産業を見て回るプログラムの合間に寄って下さったとのこと。
環境文化村研修センターの職員の方が、
名刺に、やわら香のブレンド精油 mezame の香りをつけて教授にお渡ししたところ、その香りに良さに、教授が「ぜひ やわら香に行きたい!」と言って下さったのだそう。
香りに導かれるようにして来て下さったご縁です。
素敵!
[ 名刺を香らせるってちょっと素敵です。]
ブレンド精油 mezame webショップはこちら→ http://yawaraca.shop-pro.jp/?pid=74548504
アロマショップの店内と工場の見学をしていただきながら、
やわら香の商品の話、精油の蒸留の話をしたり、
里山の杉の間伐材を原料として使う事で地域の課題解決のお役にたっていること、蒸留後の原料チップも活用していること、
蒸留の為の水も、エネルギー(電気)も、島の恵みでまかなわれていることなど、お話させていただきましたよ!
学生さんも教授も、楽しそうに見学されていたのが印象的です。
1泊2日のプログラムで、島の発電所やサバ節工場、商店、漁港など、たくさんの場所を訪れるタイトなスケジュールの中、
興味を持って貴重な時間を割いて来て下さったことに感謝。
ありがとうございました!
さて、実は工場は営業時間内いつでも外からの見学が可能です。
時間によっては抽出作業を見れるかも…。
ラボにてお待ちしております!
また、やわら香HP“私たちについて” http://yawaraca.jp/kioku/ も併せて読んで頂ければと思います。
屋久島のことも、やわら香のことも、もっと知ってもらえたら嬉しいです♪
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)