-
ayano
-
s.p.a kioku~そこにある全て~第二回目
2018年4月9日:s.p.a.kioku
こんにちは、s.p.a kioku セラピストの安井です。
ぽかぽか陽気で過ごしやすい屋久島。
春に咲くエゴノキの花も満開寸前です。
【エゴノキ】
あっという間に梅雨がやってくるのかな?
最近では、雨が降るとs.p.a付近でカエルがゲロゲロ鳴いてます。
本日のs.p.a kioku~そこにある全て~
第二回目はs.p.akioku建物についてです。
s.p.a kiokuを設計された
わくさんが来島されていたのでお話を伺ってきました^^!
グッドタイミング!!
安井:早速ですが、建物についてのこだわりを教えて下さい。
わくさん:こだわったところね~沢山あるけど一番はアプローチだね!
【こだわりのアプローチ1】
やすい:建物ではなく、アプローチなんですね!
どのようにこだわったのか教えて下さい。
わくさん:道路と駐車場は日常的な感じがするでしょ?
非日常の場所まで心をリセットしてもらえうように余白を作りたくてね。
【こだわりのアプローチ2】
やすい:建物だけではなく建物をとりまく環境そのものも考えて
s.p.a kioku を設計されたんですね
わくさん:あとは大地にとって負荷をかけず
建物にとっても自然なものになるというのもこだわったね。
わくさん:雨樋を付けなかったのもその理由の一つだよ
【雨樋のない屋根】
やすい:雨樋がないのは雨の雫も楽しめるようにと思っていました。
わくさん:もちろんそれもあるよ。雨のカーテンは美しいね^^
わくさん:大量の雨を均等に大地に還すことも目的にしているんだよ。
s.p.a kiokuを建てる時、「畏敬の念」がやわら香のテーマでもあったしね。
畏敬の念とは・・・
「崇高なものや偉大な人を、おそれうやまうこと。」
ゆうこさん:中間領域の話~^^??くすくす
やすい:あの場所にs.p.a kioku を建てた理由についても教えて下さい
わくさん:建物が建ってる場所の下は川が二本流れていて丁度合流する場所でしょ?
今立っている場所よりもさらに奥に行くと地盤がゆるくなるし切り開かないといけなくなるからね。
わくさん:それだけはしたくなかったんだよ。
やすい:なるほど、あの場所がベストだったんですね。
わくさん:あ!!あとね、カウンセリングルームのテーブルの形にも意味があるんだよ
【カウンセリングテーブル】
わくさん:人(お客様)と人(セラピスト)ではなくて、人(お客様)と自然
という場所にしたくてあの形にしたんだよ。
わくさん:セラピストからするとちょっと切り取った感じあるでしょ^^?(笑)
やすい:たしかに!!良い意味で距離がありますね。
わくさん:そう、s.p.a kiokuは自然と対話できる場所なんだよね。
やすい:セラピストがs.p.a kiokuでやるべきことってありますか?
わくさん:そうだね~。管理というアドバイスだと、「換気」だよね!!
屋久島は雨が多いから換気は重要!
わくさん:あとはセラピスト自身が心地よい空間にすることだよね^^
人を癒す前にまずは自分だよ☆
わくさん:あとね!屋根ね!方形(ほうぎょく)という屋根でね^^!・・・・・
【屋根の骨組み】
・・・・・・
ここに書ききれない程、s.p.a kiokuについて熱く語って下さったわくさん。
方形屋根についてはお店にお越しいただければお伝えします★ふふ
「癒しの場」としてだけではなく
屋久島の自然との対話を体験できる場所。
森との対話は自分自身との対話
毎日s.p.a kiokuにいるセラピストは日々対話。
あぁ贅沢ですね。
【s.p.a kioku】
実際に建てた方からのお話はとても貴重で
s.p.a kiokuの歴史を知ることができました。
来週のblogはs.p.a kiokuにある、モノについてです。
どの子が出るかはお楽しみに~★
お話を聴いているのが楽しくて、わくさんの写真を撮り忘れてしまいました^^;とほほ
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (108)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (77)
- 島を記憶する (78)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)