-
なおや
-
屋久島の不思議な生物-No,2
2014年9月12日:屋久島だより
先日、やわら香のブレスチップエリアに突如出現した
「粘菌」かもしれない生き物。
その後の動向が気になりちょっぴり探ってみました。
するとどうでしょう・・・
そんなに時間は経っていないのに、ものすごい変化をしていました。
網の目のような広がり方をしていたかと思えば、すでになんと、コロニー的な形状に形を変化させています。
これはものすごい成長スピードです。
もう、これは完全にモリモリ盛り上がって、何か宮崎アニメに登場するような形状です。
しかしながら、形状を観察すると、どうも例の粘菌とは様相が異なることに気がつきました。
う~む、これは「モジホコリ」ではないのではないか?
この完全なモコモコ感は「ススホコリ」のような気がしております。
と、香り抽出の合間に自然観察を続ける楽しみを見出した数日間でありました。
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (123)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (73)
- アロマ工場通信 (39)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (51)
- メディア掲載情報 (41)
- ラボ便り (156)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (76)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (105)
- 屋久島だより (281)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (72)
- 島を記憶する (70)
- 未分類 (40)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)