-
なおみ
こんにちは!
屋久島やわら香のセノオナオミです。
今日も蒸し暑い夏の陽気の屋久島ですが、
月末から9月頭の台風連続到来の予報を前に
島民は今からソワソワです。
さて。
屋久島の有機緑茶と、食用の杉パウダーをブレンドした
やわら香の「杉緑茶」。
杉の風味がやさしい味わいのこの杉緑茶が、
次なるステップへと進んでおります。
ついに、
屋久島内の飲食店でドリンクメニューとして登場です♪
[ 暑い夏は水出し杉緑茶♪]
ドリンクメニューを提供してくださっているのは、
屋久島一の賑わいを誇る宮之浦にある
「CAFE Kitchen HUB」さん。
[ オシャレな外観 ]
宮之浦のガソリンスタンド(荒田石油)の向かい、
屋久島に土地勘がある方は
「以前 YNAC(ワイナック)だった場所」と聞くと
ピンと来るかも知れません。
(YNACは安房へ移転しています。)
[ 看板もオシャレ ]
旅人にうれしい毎日営業のお店で、
軽食、喫茶、テイクアウトも対応。
アルコールも、タピオカもあります!!
[ メニューに写真入りで「杉緑茶」♪ ]
ということで早速、
ランチタイムに行ってきましたよ!
[ ドーンと盛りだくさんしちゃいました♪ ]
ピザもおいしそうで迷ったけど、
ガッツリとハンバーグカレーにチーズのトッピング!
ポテトも付けて、それと、忘れちゃいけない「杉緑茶」♪
[ ポテトもおいしい! ]
[ ガッツリな食事にぴったりのさっぱりとしたお茶♪ ]
ハンバーグカレーのお肉、
この値段でこのクオリティーはものすごくお得!
味もボリュームも大満足♪
細身系ポテトもサクサク美味しい♪
そして我らが杉緑茶も、
爽やかで苦みが少なく、ほんのり杉の風味。
食事にはとくにピッタリじゃないでしょうか♪
[ 店内、賑わっております♪ ]
こうして提供されているのを目の当たりにすると感動。
杉緑茶の「緑茶」の部分は
島で無農薬栽培を営む八万寿茶園の有機緑茶。
そして「杉」の部分は、
精油抽出後の杉の原料チップを食用パウダー化したもの。
森のお手入れから始まる精油抽出の物語が、
抽出後の副産物を活かすアナザーストーリーとして、
島内の飲食店まで繋がるとは・・・!
[ HUBさんの店内で2袋入りの販売もしています ]
杉緑茶のストーリー詳しくはこちら↓↓
◆Blog:活かしきる。
http://yawaraca.jp/blog/shima-no-kioku/8589/
◆Blog:杉緑茶~出会いを味わう感謝のお茶~
http://yawaraca.jp/blog/oshirase/8478/
屋久島の「杉」と「お茶」。
どちらもとっても身近で、毎日、目にする原風景です。
屋久島らしさをぜひ味わってみてくださいね♪
[ 島内の杉林と茶畑のある風景 ]
[ おまけ:夜のメニュー(エビマヨタルタルサラダ!) ]
[ おまけ:夜のメニュー(ステーキ!) ]
【 本日のおすすめ商品 】
◆森香る、やくしま杉緑茶
(ティーバッグタイプ)6袋入り
[ webショップ ] http://yawaraca.shop-pro.jp/?pid=146831138
杉と緑茶。
主張し過ぎない二つの味が出会った、
杉のほんのり香る、緑茶のやさしい味わい。
立ちのぼる香りに、ホッと癒されます。
最近の投稿記事
カテゴリ
- s.p.a.kioku (83)
- いままでのワークショップ (14)
- お知らせ (124)
- やわら香パートナーズ (6)
- やわら香ヒストリー (9)
- やわら香メンバー自由ノート (74)
- アロマ工場通信 (42)
- エコツアー (6)
- コラボレーション (53)
- メディア掲載情報 (42)
- ラボ便り (163)
- ラボ便り・アロマスプレー (13)
- ラボ便り・フットトリートメント (2)
- ワークショップ (77)
- 和精油ノート (14)
- 商品について (109)
- 屋久島だより (290)
- 屋久島の香りラインナップ (22)
- 島の自然 (78)
- 島を記憶する (79)
- 未分類 (41)
- 鹿児島アンテナショップ「和の香りラボ・島の記憶」 (22)